人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本の大地で培われて来た日本人の感性を原点とするデザイン創造集団


by j-sense
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
北のデザイン1「拓北の家」_f0155409_1212573.jpg
北のデザイン1「拓北の家」_f0155409_12123811.jpg
北のデザイン1「拓北の家」_f0155409_1213346.jpg北のデザイン1「拓北の家」_f0155409_12131814.jpg
北のデザイン1「拓北の家」_f0155409_12134596.jpg
北のデザイン1「拓北の家」_f0155409_12135787.jpg
北のデザイン1「拓北の家」_f0155409_12141211.jpg
北のデザイン1「拓北の家」_f0155409_12142594.jpg
北のデザイン1「拓北の家」_f0155409_12145889.jpg
北のデザイン1「拓北の家」_f0155409_12151363.jpg
北のデザイン1「拓北の家」_f0155409_12152488.jpg
北のデザイン1「拓北の家」_f0155409_12154037.jpg
北のデザイン1「拓北の家」_f0155409_12155759.jpg
北のデザイン1「拓北の家」_f0155409_12161858.jpg
北のデザイン1「拓北の家」_f0155409_12164146.jpg
北のデザイン1「拓北の家」_f0155409_12165678.jpg
北のデザイン1「拓北の家」_f0155409_12172113.jpg

# by j-sense | 2009-06-27 12:17 | ■北のデザイン1「拓北の家」
「北のデザイン」第1号として着手しました「拓北の家」は、
「北のデザイン」の手法のうち、「閉じる家から開く家へ」の手法を展開したものです。
玄関に入りますと、階段を通して南の庭を見ることができます。
居間からは、和室を通して北の大きな開口を眺めることができます。
また、東南の方向にコーナー窓があり、開放的な食堂を、さらに東側にはウッドデッキの庭を楽しめます。
中庭のシンボルツリーは公園の白樺です。
そして、屋根型はフラットルーフで考えました。
給湯設備は深夜電力利用の温水器、暖房設備は電気オイルヒーターによる輻射暖房と一般的ですが
ただ一つ、換気扇によるサーキュレーションを工夫しています。
それは、吹抜けの天井に上がった暖気を床面に吹き下ろす役割をしています。
また、吹抜け上部には南面に大きな窓を配置していますが、
これは、冬の直射光の取入れと蓄熱壁、そしてそこで生まれた暖気を床面に引き下ろす
サーキュレーターという仕掛けを構成しています。
また、ガラス面には白金担持超触媒をコーティングし、紫外線の力で空気中の汚染物質を分解するようにしています。

今回の拓北の家では、多くのアイデアを実現することができませんでしたが、小さな初めの一歩として
多くの皆様にご覧いただき、ご批判をあおげれば幸いと心より望んでおります。
「北のデザインby j-sense」の運動は、私たち個々のものではなく、広く世の中に開くものです。
あらゆる技術、そして広く人々に好まれるベーシックなデザイン、これらも世の中に開放しています。
そして、皆様からいただいたご意見を大切に受け止め常に進化していくものです。
開くことが原動力となっているのです。
今年の秋には、私たちの考えるフルバージョンの「北のデザイン」が山の手と鹿追町に完成します。
その時には、皆様に自信を持ってご提案させていただきます。

■乞うご期待!「札幌市山の手の家」「十勝鹿追町の家」「札幌市福住の家」
■j-senseとは?
個人や会社、グループの枠を越えてお互いのノウハウを生かし合いながら、日本の建築と住文化・暮らしを風土になじんだ地球に優しい人間的なものとするため
共同して活動しようとするgeneration complex & work complex という 新しいプロジェクト、あたらしいデザインコミュニティです。
北のデザイン by j-sense「札幌市拓北の家」_f0155409_13461616.jpg

基本構想図/これが出発点でした。ここから打合せが始まり現在の住宅の形になりました。
# by j-sense | 2009-06-23 13:43 | ■北のデザイン1「拓北の家」
自然素材には大きな力が秘められています。

■稚内珪藻土「北のやすらぎ」

・健康壁材 北のやすらぎとは?
土壁や塗り壁など、日本古来の建築様式の良いところを最大限に活かし、素材は全て自然からの恵みを受けたものを100%活用 した、人と自然にやさしい壁材です。
室内湿度調整としては最高の機能を持ち、室内に残存するホルムアルデヒド等の有毒物質を吸着、喘息、アトピー等の障害を引き起こすいやなニオイや化学物質等を吸着除去します。
これらの病気は現在ハウスシック症とも言われており、室内の湿度を調整することで、結露防止につながり、カビ、ダニ、ウイルスの発生をおさえることで症状が軽減されるとも言われています。 又、土壁の特徴である保温効果もあります。
健康な室内を創造すべく北海道大学先端科学技術共同研究センター・荒磯教授、建築生態学研究グループとの共同研究により 開発された、最高級で安全な安心のできる壁材です。
加えて、調湿機能により建物自体の寿命を延ばし、解体時にはそのまま自然に帰すことが出来、さらにリサイクル100%活用されますので、ゴミの減量や資源活用につながる効果 があります。又消臭効果としても一般の珪藻土よりも優れています。
価格面ではビニールクロス仕上げよりも多少のアップになることもありますが、ご家族の健康と建築後の維持費を考えますと割高というよりはむしろ、 賢明な選択といえる商品です。

・北海道稚内層珪藻頁岩とは?
北のやすらぎの主原料である珪藻士とは古代植物性プランクトンの珪藻が化石化した表面に活性炭の数千倍の微細な孔を有する超多孔質体で、 調湿性、消臭性等に非常に優れた特性を持つ、正に自然の贈り物ともいえる物質で、近年壁材の素材として着目されてきました。
日本システム機器(株)では北大研究グループと共同で、吸放性能において、世界でも優秀性を認められている北海道稚内層の珪藻頁岩(北海道庁特許)を主原料に着色料、接着剤等も全て 自然からの恵みを受けた素材を使用した新壁材「北のやすらぎ」の製品開発に成功しました。
珪藻士の特質をそのままに透水性、耐衝撃性等にもJIS基準をクリアした自然、環境に優しい画期的新壁材「北のやすらぎ」を北海道の大地から発信します。

■ホタテ漆喰/あいもり株式会社

北海道の名産「ホタテ貝」を活かした人と環境にやさしい漆喰壁。 下塗り・上塗りの2回塗りで自由なテクスチャ(表面仕上げ)が可能です。 ホタテの貝殻の成分は、炭酸カルシウムです。この状態で精製し、調湿性・抗カビ性・耐火性に優れた塗り壁材を実現しました。(左官材5mm厚/ 2回塗り仕上げ)
特長
1.化学物質を含まない100%自然素材
合成樹脂などに含まれる有害物質は、使用していないため、アトピーやゼンソク、花粉症などのアレルギー症状の出やすい方にもやさしい素材です。 
2.消臭、調湿性に優れた呼吸する素材
ホタテ貝殻を高温焼成した無臭素材です。貝殻の持つ多孔質(細微な穴)が部屋の温度に応じて水分を吸ったり、吐いたりする調湿効果により、結露防止、抗カビ・抗ダニの機能があります。消臭効果もあり
快適な室内空間を作ります。
3.多彩な色、質感
貝殻の繊細な質感が豊かな表情に仕上げます。素材本来の基本色に加え、他5色をご用意。天然土やワラスサなどの配合により、様々な演出が可能です。和風・洋風すべてのインテリアに美しく調和します。
4.高い施工性、耐久性
天然カルシウムの結晶化を更に高密・安定化させることにより、コテの伸びが良く、仕上がりの収縮が小さいのが特徴。不燃性でもあり、貝殻本来の強度・耐久性を大切にしました。
5.エコ活動への「自然参加」
北海道の名産のひとつであるほたて貝。そのホタテ貝は北海道だけで毎年40万トン生産され、内16万トンの貝殻が未利用資源として残ります。あいもりはホタテ貝殻を再生資源として捉え、生活環境づくりの原材料として使い続けることを環境企業としての使命と考えます。

■ワラブロック=ワラ+ホタテ漆喰

北海道の原野からは、干し草が無限に採れます。この干し草と漆喰を混ぜて硬化させて整形するとワラグロックをつくることが出来ます。アメリカでは昔からこの構法があり、現代でも引き継がれて来ています。地球環境の時代に改めて見直したい構法です。

■土ブロック=土+ホタテ漆喰

ワラブロックと同じように、基礎工事で掘り出した土と漆喰を混ぜて降下させることが出来ます。この場合にはブロックにする方法と、そのまま型枠に流し込んで固める方法とがあります。
工業的につくられるセメントは、多くのエネルギーが使われているため地球環境の時代にはそぐわない側面がありますので、その場所で採れる土とホタテ漆喰との組み合わせは、最も北海道らしい工法と言えます。
# by j-sense | 2009-06-18 11:48 | 手法⓰自然素材を活用する

■イベント内容
・先着50名様に洗剤のいらないエコクロスMQ Duotexプレゼント
・「自然素材で造る家」無料家づくり相談会
・セミナー&学習会(建築家/丸谷博男・家づくりコーディネーター/桑原あきら)
・お茶会
・調湿クロス「エッグウォール」調湿実験会
・家具の展示・販売会
・その他色々
日時 7月の土日・祝日(4・5日、11・12日、18・19・20日、25・26日)
10:00~16:00
※4・5日、11・12日には建築家の丸谷博男さんが来場し、家づくり相談会を催します。
会場福岡県糟屋郡須恵町

テラハウスの仲間たち デザイン/丸谷博男
施工/株式会社 若杉建設
プロデュース/プロトハウス事務局
南のデザイン2 terra house「須恵の家」セミナー&見学会開催!_f0155409_1192988.jpg

プロトハウス http://www.protohouse.net/event_terra.html
南のデザイン2 terra house「須恵の家」セミナー&見学会開催!_f0155409_11173536.jpg
南のデザイン2 terra house「須恵の家」セミナー&見学会開催!_f0155409_1118449.jpg

# by j-sense | 2009-06-13 11:00 | □イベント・セミナー
この日は、現場で建て主と塗装色についての相談。竣工まで後三週間です。
南のデザイン2「須恵の家」現場の様子_f0155409_16551092.jpg
南のデザイン2「須恵の家」現場の様子_f0155409_16552268.jpg
南のデザイン2「須恵の家」現場の様子_f0155409_16553380.jpg

# by j-sense | 2009-06-11 16:55 | ■南のデザイン2「須恵の家」