遮熱の効果を実験してみました。
2010年 11月 13日

これは桧の板目

これは桧の柾目、板目の方が断熱性能が良いことが分かります。
板目の方が春目と秋目のサンドイッチなので断熱性能が高いのです。

ナラ材はやはり断熱性能は落ちます。
■今度は、よくやる断熱材の違いです。
グラスウールの性能がかなり落ちるので問題ですね。ウッドファイバーの性能が優れています。
これは、比熱と熱容量の違いです。熱伝導率は、あくまでも空気温度の熱流を示しているに過ぎません。断熱性能とは異なるのです。

さて、この断熱材の上にアルミ箔を載せてみました。
そうしたら、なんと断熱材の違いは消えてしまい、熱は断熱材に届いていません。



これは遮熱実験スタート時の状況です。1℃くらいの違いは温度計の誤差とご理解下さい。